SSブログ

8月31日(モンスズメバチ) [天井板を汚すスズメバチ]

8月最後の日と成った本日は、老廃物を天井板落下させてシミを作るモンスズメバチの駆除作業です。

天井裏に巣造りするのは、キイロスズメバチかモンスズメバチがおおいです。この時期天井裏のキイロスズメバチはかなり巣が大きく成長して来ました。

モンスズメバチの幼虫がドンドン蛹に変身。日増しに働きバチの数が増加して居ます。

1.JPG

破風板の隙間から天井裏出入するモンスズメバチ

2.JPG

モンスズメバチの厄介な所は、老廃物を天井板に落下させるので、天井板にシミが出来ます。

3.JPG

天井板を開口して撤去します。



nice!(0)  コメント(0) 

8月30日(スズメバチ各種) [スズメバチ各場所]

キイロスズメバチの羽化が急速に進んでいます。

女王バチが働きバチを羽化させ、働きバチが活発に子育てと営巣拡大させると、女王は産卵に集中します。

サナギとなったハチの子は毎日毎日羽化して飛び出すので、ひごとスズメバチの数は多く成り倍々で増えて行きます。

1.JPG

出入口の扉横に営巣したキイロスズメバチ

2.JPG

住人の方が両腕に刺されてしまったそうです。

3.JPG

午後からは2階の軒下に巣作りしたキイロスズメバチ これもドンドン成長中

4.JPG

下方向への制限を受けないので、最大で90㎝を超える時も有ります

6.JPG

夕方は物置小屋に巣作りしたコガタスズメバチ バレーボール程に成長して居ました



nice!(1)  コメント(0) 

8月29日(調湿材敷設) [床下環境改善]

床下の土壌が湿気を持っている場合は、防湿シートを敷き、その上に調湿材(ゼオライト)を敷設する方法が有ります。

先日、シロアリ工事を終わらせ、防湿シートを敷き込みした施主様宅へ、調湿材を敷設しました。

DSC00003.JPG

防湿シートをカットして敷き込みます

DSC00007.JPG

1袋20Kgの調湿材を床下へ運び込み、隅々まで敷き込みます

DSC00013.JPG

このゼオライトが効果を発揮します

床下の環境改善には持って来いですが・・・・結構大変です。


nice!(0)  コメント(0) 

8月28(スズメバチ駆除多し) [連日スズメバチ駆除]

連日スズメバチ駆除が続きます。

本日は、3軒で4個の駆除です。最後のお家は、キイロスズメバチが平屋の西面に南北でそれぞれ巣作りして居ました。そのうちの1個は超巨大化!で50㎝を超える大きさまで成長し、巣も10段くらいまで出来ています。そろそろ新女王を産み育てる準備に入りました。門番のキイロスズメバチがが威嚇をし始めてて、2人刺されてしまったそうです。

1.JPG

コガタスズメバチの駆除が一番スムーズに事が運びます。

2.JPG

働きバチが出入り口の葉っぱの剪定までして、出入りがスムーズにしています。

3.JPG

天井裏で順調に成長したキイロスズメバチの巣

4.JPG

駆除作業を終え 取り出してみると50㎝ほど有り、10段の巣房が出来ています。

ハチ駆除&ハチの巣




nice!(0)  コメント(0) 

8月27日(キイロスズメバチ) [8月後半のスズメバチ]

8月も後半に成りましたが、スズメバチは益々活発に飛び回り、巣の拡張と繁殖を繰り返し巨大なコロニーを形成しつつ有ります。

キイロスズメバチは、巣の中に幼虫とサナギが満杯状態なので、日毎働きバチは羽化して数を増していきます。9月に成ると、新女王を産み育てる環境が整い、働きバチも攻撃的に成ります。

これからの駆除作業は益々危険を増します。素人の駆除は命取りと成ります。

1.JPG

天井裏で密かに巣を拡張してるキイロスズメバチ

4.JPG

屋外の軒下で巣を拡張中

5.JPG

巣の中の幼虫の為に、虫を捕まえ巣穴に運ぶキイロスズメバチ

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。