SSブログ

4月10日(イタチ対策) [イタチ侵入口補修]

本日のミッションはイタチ侵入口の補修作業です。

エアコン配管を通す為に、換気口がオープンな状態に成って居ます。この様な渋滞で、よくぞ今まで小動物が侵入し無かったものです。

使用しなくなったエアコンの配管が何本も有る為に、補修そのものがし難い環境に有る為、配管を撤去しての補修作業と成りました。

2.JPG

予め配管内のガスを抜き換気口の内側で切断します。

3.JPG

エアコン室外機はダブルタイプの大きな物なので、倒すのが精一杯でした。

4.JPG

この状態ならば補修は自由に可能と成りました。


nice!(0)  コメント(0) 

4月9日(自然換気にコウモリ) [換気ガラリコウモリ補修]

住宅用の自然換気に、コウモリが侵入休憩を行い時期を前に、対策を行う事にしました。

住宅の24時間換気が義務付けられ、吸気用換気ガラリへのコウモリ侵入事例が多く報告されます。

換気ガラリにメッシュのネットが入っていないタイプ換気ガラリはアシナガバチや泥バチが侵入します。特にコウモリ侵入は2階西面の外壁に取付けられた換気ガラリへの侵入が多く見受けられます。

1.JPG

内側のカバーを取り外しフィルターを外すと脱糞が堆積したます

2.JPG

コウモリの脱糞が落下しない様に養生をしての作業と成ります

3.JPG

スリブ管の中のコウモリの脱糞を綺麗に掃除を行います。

nice!(0)  コメント(0) 

4月7日(名古屋市内イタチ見積) [確認し難い場所からイタチ侵入]

本日も、害獣侵入調査です。

名古屋市内の某所にてイタチ侵入調査です。

隣とはブッロク塀に囲まれているので確認し難い場所からの侵入のようです。

屋根回りに足跡が有るので、イタチの侵入だと推測されますが、何にせよ確認が出来ません。

1.JPG

屋根回りの水切り板金に残る足跡

2.JPG

瓦屋根と隣の折半屋根とがせり合い、非常に確認し難いスペースと成って居ます。

3.JPG

隙間の上から見下ろしと配管を通したトタン壁が大きくカットして有ります

4.JPG

床下側から砂も外側へ運び出されている感じです。


さてさて、施工が難儀そうです対策方法を検討しないといけません。

nice!(0)  コメント(0) 

4月6日(アライグマ侵入) [害獣防除見積相次ぐ]

本日、朝一の調査が天井裏に何かが居る!との問い合わせに寄る現地調査です。

2軒目の調査は、床下で何かが死んでいる・・・との問い合わせで、異臭が漂って困って居るとの事です。

3軒目は、工務店さんが何度も補修をしたけれども、切りが無く侵入されるから・・・との調査いらいでした。


朝一番はお寺さんの庫裏の天井裏にて確認出来る足跡はこれ。

7.JPG

天井裏に出ているプラスターボードに前足と後ろ足がクッキリと残っています。

9.JPG

鉄骨の上を何度も往来していて殆ど足跡が分からない状態に成りつつ有ります。

8.JPG

ユニットバスの天井裏に堆積したアライグマの脱糞


朝一番はアライグマ

2番目の調査はイタチの侵入

3番目はハクビシンの侵入でした。

これからは繁殖シーズンです・・・対策にも困りますね!



nice!(0)  コメント(0) 

4月5日(マンションのコウモリ) [マンション換気ガラリのコウモリ対策]

マンションの換気ガラリにコウモリが侵入し、対策の問い合わせ事例が多く成って来ました。

マンションの高層階でも同様で、こうもりはかなり高い場所でも平気で侵入を行います。

ベランダや廊下に併設する換気ガラリのコウモリ対策は、簡単に作業する事が出来ますがまれに作業スペースが無い場合が有り、この様な場合は高所作業車を使用したり、仮設足場を組んでの施工と成ります。

今回の現場は、ベランダと廊下から施工出来る仕様なので、換気ガラリのコウモリ生息を確認した後、短時間での補修作業が可能と成りました。

5.JPG

施主様が台所で使用するゴミネットを取付けられましたが、齧られて出入されています。

4.JPG

換気ガラリは大小さまざまなので、各換気ガラリに合わせて補修材料を作成します

6.JPG

仕上がりは上々!これならば齧られる心配も錆びる心配も有りません!

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。