SSブログ

3月31日(ブロック塀にSCキーパー取付) [SCキーパーの障害物回避例]

SCキーパーをフロック塀に取付けて、空き地からのムカデ侵入を防御します。

ブロック塀に併設する駐車場の支柱などの障害物が有る場合、現場で工夫してムカデ返しを取付けます。

2.JPG

支柱とブロックの隙間は10mm SCキーパーは通ります

4.JPG

本体カバーは支柱の部分をカットして加工します

5.JPG

コナーの出隅カバーと連結させます

3.JPG

ジョイントカバーを被せれば支柱部分は完成です

nice!(0)  コメント(0) 

3月30日(3月のムカデ対策) [薬剤散布でムカデ対策]

桜の咲く頃に成るとムカデが徐々に活動を始めます。例年4月からの施工に成りますが、今年はいち早く開花した桜に合わせ3月からのムカデ対策と成ります。


2.JPG

ムカデ対策には薬剤処理は欠かせません。

ブロックと石垣の隙間に水溶性のムカデ薬剤を散布注入します。

3.JPG

水溶性薬剤処理後に粉剤+粒剤を散布して更なる効果アップさせます。

4.JPG

外部に有る切り株や腐木はムカデの営巣繁殖場所となるのでシッカリ注入処理します。

nice!(0)  コメント(0) 

3月29日(ムカデメンテンス) [SCキーパー薬剤交換]

本日のミッションは、SCキーパー設置された施主様ののメンテンス作業です。

SCキーパーのカバーを取り外し、古い薬剤を取り出し新しい薬剤を補填し直します。

1.JPG

出窓の下に設置したSCキーパー。

出窓の束柱はキーパーを取付けれないので、

ステンレスの板を張り付けて予防して有ります。

3.JPG

即効性の高い薬剤を補填

2.JPG

カバーを取り付け直し出来上がり

4.JPG


薬剤補填後 水溶性薬剤を散布します。

nice!(0)  コメント(0) 

3月28日(軒垂木までシロアリ被害) [雨漏りとシロアリ被害]

軒垂木までシロアリ被害が広がっている場合は、大抵雨漏りが影響してる事が多いです。

今回の施工現場は元々旅館を営んでいた施主様宅です。繁忙期きには増築繰り返されたので、繋ぎ部分が無理な造作がされているので、雨漏りの原因と成った様です。

1.JPG

連結部分の雨仕舞が悪く長年に渡り雨漏りしていた様です。

2.JPG

垂木みでシロアリ被害が広がって居ました

3.JPG

野地板にも蟻道が確認されます。

nice!(0)  コメント(0) 

3月27日(毎年のムカデメンテナンス) [毎年恒例のムカデ防除]

3月3日の土曜日を皮切りに、ムカデメンテナンス作業が連日続いて居ます。

今週は晴天にも恵まれ、気温の上昇を肌で感じる時期と成って居るので、ムカデ侵入に危機感を感じ例年より早くムカデメンテンス作業が続きます。

2.JPG

山際に建つお寺さんの庫裏の外周処理を行うと・・・

1.JPG

クラックの隙間に潜んで居たムカデが薬剤に触れ慌てて飛び出します

3.JPG

SCキーパーを取付けたお家も、薬剤の入れ替えと外周処理を行いました。


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。