SSブログ

6月30日(ハトの対策現調) [鉄骨にハト]

6月もあっと言う間に終わってしまいました。と言う事は、今年も半年過ぎてしまったんだ・・・・。

6月最後の本日は、工場のH鋼に飛来するハト対策の現地調査です。3.JPG

H鋼の上に脱糞が目立ち始めました。

1.JPG

ホイストのレール部分にも飛来休憩を行って居ます

4.JPG

平面H鋼の上に産卵してます。これはまずい!早めに対応しないとドンドン増えてしまいます。

6月29日(天井裏のアライグマ) [アライグマ動画]


本日は天井裏のアライグマ対策です。

生まれて間もないアライグマが3頭居ます。大きく成って動き出す前に対策をしないと、防除作業は数週間先と成ってしまいます。短期勝負を狙うなら今しかない!との判断で、親を一旦追い出した状態で生まれた子アライグマを撤去致しました。施主様が役所に持ち込み処分をされるとの事で、後は親の捕獲と再侵入防止補修を行ないます。

1.JPG

何事が起きたの?と不思議そうなアライグマ

6月28日(イタチ対策現調) [イタチの脱糞確認]

梅雨模様の朝でしたが、午後からは雨も上がり、仕掛中の仕事も何とか今日中にケリが付いたようです。

朝一番に名古屋市内まで走り、アパートのベランダにやって来るハト対策のネットバリア施工です。

生憎の雨で、コンクリート面が濡れています。ハトネットを取付けるマウントベースを固定しなければネットが張れないので、軒下の濡れていないスペースを選び、先ずは空拭きをして強力ドライヤーで乾燥させマウントベースを取付けて貰う様に支持して、シロアリの現地調査に向かいました。

シロアリ点検後、コウモリ施工現場のチェックを行い、小動物再侵入の疑いの有る現場のい再調査を行い、早々に提出しなけらば成らない見積書を協力会社に貰いに立ち寄り、最後のイタチ調査現場へ向かいました。

DSC00412.JPG

ユニットバスの天井裏に残された足跡はイタチだけの足跡では無いようです。

DSC00434.JPG

臭いの原因を調査すべく、ダウンライトを取り外して天井裏を撮影します。

DSC00414.JPG

臭いの原因はやはりイタチですね!清掃には開口部作成が必須です。


6月27日(ツバメネットバリア) [ネットバリアでツバメ対策]

ツバメの営巣も一段落しましたが、今は子育て中の真っ只中!巣立ちが待ち遠しいですね。

さて、6月の初旬に2回目の巣作りで苦労された施主様宅のツバメ対策のネットバリア施工を行いました。

2.JPG

ツバメが巣作りしようとする場所は、手が届かない2階の軒下。

1階の屋根には脚立が立たない場所を選び巣作りしようとします。

1階からスライダーの梯子が掛から無い絶妙なポイントです。

3.JPG

鼻隠しに専用のマウントを取付けて、ネットを張り込みます。

4.JPG

仕上がりはこんな感じ 殆ど目立たず スッキリ安心ですね!


6月26日(コウモリネットバリア施工) [コウモリ防止ネット]

外壁の飛来休憩するコウモリ相談は年々増加の傾向です。

新築して1年経過すると、色々状況が分かって来ます。

建物内は快適な空間と適度な温度管理で至って満足さてた居ますが、建物外周ではワンシーズを経過するので様々な自然現象に寄る、変化を感ずる事と思います。


その経験される一つに、コウモリの飛来休憩に寄る脱糞被害です。


壁側に対して登り勾配天井で、外壁がリシン吹き仕上げの場合コウモリが休憩にやって来ます。

11.JPG

リシン吹き外壁と素焼きタイルの外壁はコウモリが休憩し易い部類です

12.JPG

コウモリ飛来休憩防止ネットバリア工法で、コウモリの休憩を避けさせます

9.JPG

新築間もないお家はキズを付けたく無いのでマウントを取付けネットを固定します

10.JPG

6㎜目の黒色ネットは、目立たず安心です。




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。