SSブログ
ムカデ返し取り付け ブログトップ

2月18日(SCキーパー) [ムカデ返し取り付け]

[手(チョキ)]雨模様の寒い一日でした。 暦の上では『雨水』まさに雪が雨に変わっていく時期ですが・・・やっぱり寒いですね~。

雨降りの本日は地域の公民館のシロアリ駆除工事を行いました。敷居がボソボソに食害され、畳の一部にも被害が進行しています。 あすから大工さんが入り、敷居を直されると言う事で、前日に床下のシロアリ駆除工事を行う事に成って居ました。

朝一番で現場で監督さんと打ち合わせを終え、スタッフに後は任せ、ネズミの再侵入現場へ向かいました。 前々から1ヶ所どこかに出入り口が有るのでしょうが、家の周りや、屋根・樋に中々足跡を付くてくれない・・・非常に悪戦苦闘の現場です。しかし、完全防鼠!!を目指す弊社にとっては何としても侵入口を見つけなくては・・・・。今日は雨降りだったので試薬も塗布できず、再度訪問する約束を交わして、次の施主様宅を目指しました。

一昨日から施工してた、ムカデ対策IN奈良斑鳩 昨日完全無事取り付け完了!の報告を受け、これで益々安心して頂けます。

ムカデ対策の基本は、徘徊するルートを見極め、隙間を開けない様にSCキーパーを取り付けます。折角ムカデ返しを取り付けたとしても、ジョイント部分やコーナー部分(出隅・入り隅)に隙間を開けない様に取り付けるのがコツ[手(チョキ)] 

DSCF0068.JPG
玄関ポーチは侵入経路として最も入り易いポイントの一つ
グルリと隙間を開けない様に取り付けてますね!
DSCF0079.JPG
 玄関ポーチと基礎の『入り隅』部分で高さが違う場合は、
段差で重ねて取り付ける事で、侵入を防ぎます[わーい(嬉しい顔)]
DSCF0085.JPG
ウッドデッキの足元も、これならば這い上がってくることは困難です。

8月3日 [ムカデ返し取り付け]

昨日に引き続き、本日もムカデ返しを取り付けに、鈴鹿市まで向かいました。

最近の東名阪は、四日市JCが渋滞するので、早めに出発したら、現場に8時に到着してしまいました。[わーい(嬉しい顔)]

日中は暑くなるので、午前中に成るべく多くの範囲まで取り付けしたかったので、ラッキーでした[手(チョキ)]

15.jpg
本日の取り付けは、約40Mです。
11[.jpg  16.jpg
北側は雑草地の空き地、西は竹藪 ムカデにとっては絶好の棲家ですね~ 
北側からの侵入を防ぐ為に、ブロックフェンスの外側にも設置しました。
 12].jpg  17.jpg
北側は、基礎沿いにも当然取り付けました。 
奥に見える勝手口のポーチもシッカリと取り付けこれなら万全にですな~[わーい(嬉しい顔)]

6月8日 [ムカデ返し取り付け]

いよいよ梅雨入り真近です。 梅雨時に大活躍!と言うより 梅雨時に活発になるのがムカデ 梅雨入り前にはお願いします!と、懇願されていた施主様宅に、ぎりぎりセーフ[わーい(嬉しい顔)] で、ムカデ返しSCキーパーwp取り付け完了しました。

20.JPG
下の台座をまずは固定して、薬剤をトレイに入れます。
19.JPG
入り隅部分を加工した上座カバーをはめ込みます。
21.JPG
全体にカバーを取り付けていきます。
 
12.JPG
今回のお家は犬走りが有るので、家の外周丸ごと取り付けます
13.JPG
どこから侵入しても、がっちりガードします[グッド(上向き矢印)][手(グー)]
15.JPG
ムカデちゃん!どっからでもかって来い!
16.JPG
ムカデは吸い込まれるようにキーパーの中へと侵入して行きます[わーい(嬉しい顔)]

 

 

 


5月7日 [ムカデ返し取り付け]

ムカデが活発化してきました。 連日、ムカデ対策の問い合わせが増えていますし、3月に見積もりを提出して於いた施主様から、施工依頼の[携帯電話]が次々と入りますヨ!

弊社で毎年ムカデ対策を行う施主様が、約30軒程 その他新規で20件ほど入って来ます。 その内10軒位は多分、来年も施工される事でしょう[手(チョキ)] だって、施工させて頂いた年は先ず、侵入して来なく成るから[わーい(嬉しい顔)] ムカデ対策自信有ります[手(チョキ)]

本日は、新築5年目のお家ですが、ムカデ返しの取り付けを行いました。

1.JPG

竹藪が近くてプランターを退かしたら アララ~居ますね~。

2.JPG  4.JPG  3.JPG

基礎沿いに取り付けて有る、水切りの直ぐ下にSCキーパーを取り付けました。

隙間を空けない様にキーパーを取り付け、出隅・入隅を取り付けます。

 

 


ムカデ返し取り付け ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。