SSブログ
コウモリ防除現地調査 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

9月22日 [コウモリ防除現地調査]

昨年コウモリ調査に伺った施主様のお母さんから[携帯電話]を頂き、『昨年、調査に来て頂いてそのままに成ってしまってるけど・・・・やはり糞が多く成っている様だし、ダニも嫌何で、見積もりをお願いします!』の連絡を頂いて居たので、本日再調査兼見積に出向きました。

  1.JPG  2.JPG  3.JPG

洋風住宅の場合コウモリが侵入する場所として多いのは、瓦の下と成ります。破風板に一旦止まり、羽をたたんで瓦の下へと侵入します。最近の住宅では、屋根下地材に隙間が開く事は殆どないので、天井裏まで侵入する事は無いでしょうが、瓦の下には糞が堆積します。瓦の折り返し部分(丸い棟瓦)天コツの中を撮影して見ると、コウモリの姿は見えませんが、セメン漆喰の汚れ具合からすると、5~6羽が棲みつき始めてますね~。


9月15日 [コウモリ防除現地調査]

時間に追われる一日と成りました。と、言っても自分で予定を組んで居るので、少し時間が空きそうだと、無理にでも予定をついつい入れてしまい・・・結局元々の予定していた場所に遅れまいと[車(セダン)][ダッシュ(走り出すさま)]  結果時間に追われながら一日を過ごす羽目と成りました。

朝一番は事務所近くで白あり駆除現場の顔を出し[わーい(嬉しい顔)] おばあちゃんに挨拶だけして、羽島の改築中の現場へ白あり調査の向かい、30分で完了したんんで、午後3時~の予定してた名古屋市のコウモリ調査へ急遽TEL入れたらOK! 一気に羽島から名古屋入りして12時には完了! 13時予定の多治見市でのコウモリ調査に向かい、遅れる事も無く[わーい(嬉しい顔)] 外壁に飛来してるコウモリですが、スペシャルな方法を伝授して、後は塗装工事の時に来ない様にしましょう!って事で、次回協力業者さんと見積に再度伺う事にしました。  

午前中に、名古屋でのコウモリ調査を済ませたんで、本日問い合わせを頂いた、現場へコウモリ調査へと向かいました。 お婆ちゃん一人暮らしなんで、金沢にお住まいの娘さんがネットで当社を検索して頂き、ご依頼頂きました。 実は先週の土曜日にお婆ちゃんは、他社に見積依頼をお願いしていたそうなんですが、中々連絡が来ないんで、しびれを切らして当社に連絡を下さいました。 しかし、本日取引先からよっ様に[電話]が入り、コウモリ調査をお願いします! って事で、来週火曜日を予定しました。 よっ様が3時に訪問してたら、取引先からお婆ちゃん宅へ担当者から連絡が入りました。来週火曜日にコウモリ調査に伺います!って事で、よ~く話を聞いてみると、先ほどよっ様に[携帯電話]をくれた取引先の営業担当者でした[がく~(落胆した顔)] どっちみちよっ様が来るんだったけど、私の方が一歩先に来てしまいました。

1.JPG  2.JPG

名古屋のコウモリ調査はアパートの玄関上に取り付けられた電気メーターにコウモリが棲みつき、配線の隙間を通り室内へ出没[がく~(落胆した顔)] 施主様もどこから入って来るのか不気味がってお見えに成りましたが、原因が解り取りあえず一安心。中電に相談して駄目ならよっ様何とかします!で完了

4.JPG   3.JPG

2軒目のコウモリ調査は外壁に来るタイプ! リシン壁と登り勾配軒天井のダブルセットは必ずと言っていいほど止まりに来ます。 外壁の塗装をし直した方が良いでしょうね!

5.JPG  6.JPG

3軒目のコウモリ調査は近所の方から教えられて知った!って言われる施主様。出入りしてる場所とは正反対方向の天井裏では、堆積した糞の山・・・そんなの見たくない!ってお婆ちゃんが言いておられましたが、シッカリ見て頂きました。頑張って奇麗に掃除します!。


9月14日 [コウモリ防除現地調査]

コウモリ防除工事の現地調査依頼がとても多く入っています。特に今が、外回りに糞を落下させる時期とあって、問い合わせが多いですな~。 そんな訳で、本日もコウモリ防除の現地調査に走りました。途中1軒ネズミ駆除工事が同じ方向で始めたので現場に顔を出し、状況把握と一部の補修も手伝いましたが、次の点検の時間が差し迫ってきたので現場をヒゲッチに任せ、コウモリ調査に走りました。

13.JPG   14.JPG  15.JPG

純和風のお家はどうしても僅かばかりの隙間は空き易く、コウモリにとっては絶好の棲家に成り易い様です。一旦侵入し始めて、多くのコウモリが棲みつき始めると、一旦防除作業を行い追い出して、入れない様にしても、戻って来ては、外壁に止まります。 特に外壁がザラザラしてるリシン壁や素焼きのレンガ調タイルの壁などは良~く 止まりに来ます。 垂木の下にチョットした隙間が有ると、天井裏や壁の中へと侵入します。 2軒の現場は違いますが、侵入箇所は同じような所に成ります。 どちらの施主様も、そんなに心配するほど生息して無いんで、大丈夫!ですよ~。


9月8日 [コウモリ防除現地調査]

今日は生憎の天候で朝から雨模様・・・・[もうやだ~(悲しい顔)] 軒天井に出来たミツバチの駆除と巣の撤去・清掃作業を行うハズでしたが、屋根の上に登る事が出来ないんで、軒天井を開口しての巣の撤去が出来そうに無かったので、取りあえず駆除だけ行って帰って来ました。 よっ様一人では、一日で終わりそうに無い工事なのに、午後からハチ駆除とコウモリの調査を入れてしまっていたので、丁度良かったのかも知れません。 明日、シロアリの工事に一旦立ち会って、それからミツバチの現場を施工する事で了解を得ました。軒天井の中の画像は明日シッカリと載せます。

さてさて、相変わらずコウモリ調査が続いて居ます。 本日も2軒調査して来ました。午後からの1軒目は、超現代住宅のダ〇ワ〇ウスのお家。換気ガラリから侵入してトイレの換気扇と24時間換気の吸気部分に侵入して物件です。 換気ガラリのネット補修を行えば簡単ですが、埃が結構ルーバーに付着してるので、ネットを固定してしまうと内側にホコリが溜まり、換気効率が悪く成りそうで、取り外しが出来る様にしないと行けないでしょうから、メーカーに良い方法が無いか尋ねてもらう事にして、駄目ならよっ様が何とかしますんで、連絡下さい!って事で現場を離れました。

もう1軒は、超和風住宅のお家、トタン壁と棟木の隙間から侵入してます!天井裏には大量の糞が堆積[がく~(落胆した顔)] 土壁にも尿のシミが浮き出てくる程・・・・死骸も結構有りました。

4.JPG  5.JPG  6.JPG

天井の桐縁が隠れるほどに堆積してしまったコウモリの糞 これだけ堆積するとこの糞を食べる虫が発生します。また天井裏で死んだコウモリの死骸を食べるカツオブシムシもやって来ます。 


9月4日 [コウモリ防除現地調査]

9月の最高気温を更新中ですね~。 よっ様の住む田舎ですら夜気温が下がらなくて、寝苦しい日々が続きます。本日32.4℃で全国ランキング第6位の気温だった美濃加茂市で午後の一番ホットな時間14:00に天井裏に入りコウモリの調査を行いました。 う゛~言葉が出ません・・・・[もうやだ~(悲しい顔)]出るのは汗ばかりでした~。 

 2.JPG  1.JPG  3.JPG

和風住宅でリシン壁は、休憩し易いタイプです。コウモリが壁と垂木の隙間で昼寝中[わーい(嬉しい顔)] 外気温が高い時期はしばしば見られます。外壁の途中に設けられた水切り板金の上に糞が徐々に堆積します。何れサビが出て来てしまうし、外壁が汚れます。困ったもんですな~。

 


前の5件 | 次の5件 コウモリ防除現地調査 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。