SSブログ
シロアリ駆除工事 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

6月4日 [シロアリ駆除工事]

本日、6月4日はムシの日です。 PCO(ペストコントロール協会)では、各地で啓蒙活動をしています。丁度、梅雨が始まる6月は多種の昆虫・害虫が繁殖する季節、駆除すべき対象昆虫や害虫を良く知って貰う為には、この様なゴロ合わせの日を選んで啓蒙活動を行っています。ちなみに白ありの日は4月6日・・ハハハ。

今朝は、新聞を読んでて痛ましい事件の多い事に少々[バッド(下向き矢印)]の気分。それに追い打ちをかける様にまたまた悲惨なニュース[もうやだ~(悲しい顔)]生後7カ月の孫を車内に7時間も置き去りにしてしまったお爺ちゃんの事件。トイレに息子を11日間監禁した47歳の母親[ちっ(怒った顔)] も~どうなってるん!って、怒りも起きちゃいます。

そうは言うものの仕事には行かなければと、本日もせっせと仕事をこなして来ました。

今朝は、中学校の職員室と校長室が白ありの被害に有った物件の駆除作業を午前中に行いました。昨年、ランチルームを白あり駆除しましたが、今回は、職員室と校長室で羽アリが群飛下とか・・・・。下見(現地調査)も無く、いきなりぶっつけ本番で工事に挑みました[手(チョキ)]ま~勝手知ったる行きつけの中学校なんで、バッチシ駆除行いましたが、来年違う部分で羽アリが出るんだろうな~(笑) 予算を取って全体処理をしたい所ですが、どこもかしこも予算不足・・・・チビチビ出た床から片付ける事と成るでしょう。

 1.JPG  2.JPG  3.JPG

 午後からは、新築2年目のお家での駆除工事。基礎高が差ほど無く、家全体がバリアフリー形式。基礎の外側から侵入してます。玄関アプローチに敷き詰めた枕木も ヤバ!土壌処理を行い、取りあえず3~4年は大丈夫でしょう! 

5.JPG  6.JPG  4.JPG

枕木は防腐剤が加圧注入して有り、本来腐朽や白ありの強いハズですが・・・・。本来、枕木の使用方法は、バラス(大きな砂利)に少し埋まる様にして、大半が露出してる状態で線路で使用されてます。 今回の様に、その殆どが地中に隠れる使い方は好ましく有りません(防虫屋からの見地)、ましてや、縦方向にに3分の1程埋めて使用されてるお家も有ります[もうやだ~(悲しい顔)] 数年すると、シロアリの被害に有って居ます・・・・。枕木は、露出させて使用するのが良い使用方法でしょうね!

 


6月2日 [シロアリ駆除工事]

本日はシロアリ工事の一日でした。 数年前に白あり工事を施工させて頂いたお家です。    6年前の施工は、母屋の東側に有る古い住宅でしたが、被害もひどく一部補強もしてあげたお家です。 先月、母屋のお風呂から羽アリが飛び出し、点検して見ると[がく~(落胆した顔)] な~んて、そんなに被害もひどくなく、安心安心[わーい(嬉しい顔)] しかし、以前の被害経験もあるので、今回一緒に母屋と離れを施工する事と成り、一日掛かって80坪近くを片づけました[ふらふら] よっ様疲れました。 先日見積を提出させて頂いた、ムカデ防除とネズミ駆除・白あり駆除工事の施工依頼を本日頂き、また予定をしますんで宜しくお願い致します。

 5.JPG  6.JPG  7.JPG

白あり工事でお邪魔してたお家の門を施工して居た時に、キリハバチを発見!柱と貫の隙間を見つけて巣造をしてました。一生懸命穴を開けてますが、門の柱だったので・・・・御免なさい!薬剤処理してしまいました。 白あり工事を終わらせコウモリ防除工事現場が直ぐ近くだったので、補修の確認に立ち寄り施工方法もバッチシ!安心してまかせられますな~。


3月29日 [シロアリ駆除工事]

本日は、シロアリ駆除工事と小動物侵入防止の補修を同時に行いました。 現場は岐阜市内の皮膚科・耳鼻咽喉科の先生のお家です。 市内の中心部に建つこちらのお家は、周りがビルで囲まれてしまい風通しも悪く、おまけに改築をされているので、一層通風が悪く成ってしまいました。裏庭はブロック塀に囲まれて、野良猫が床下へ侵入し易く成っていました。

以前点検した時に、床束が変色していたので、防腐機能が高いモクボーペネザーブとプラグを併用して施工致しました。 ホウ素系のペネザーブは安全性の面でも信頼度が高いので、束石が結露して床束が水分を吸収し易い場合は、特に有効的な施工方法です。モクボープラグはチョークの様なスティック状の白い棒状薬剤。 木材が水分を含むと、その水分を利用して薬剤が溶け始め、木材腐朽を内部から止めます。一方、ペネザーブは木材を表面から腐朽と防虫・防蟻の効力を発揮するタイプ。 両方を用いるのは、ベストな方法ですね。

 1.JPG 2.JPG 3.JPG

本日の使用量はペネザーブ2缶とモクボープラグ4ケース 玄関入口の土台も水分を含み易い為45Cm間隔で穿孔しプラグを入れて栓を打ち込みます。   裏庭はブロック塀を降りた野良猫が板の外れた隙間から侵入し、床下で糞をしていて[もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)] 梅雨時だったら相当な臭い漂ったハズ 乾季の施工で助かりました。

夕方からは、名古屋で施工業者会の会議が有ったので、現場をスタッフに任せてよっ様は会議に向かいました。


3月27日 [シロアリ駆除工事]

本日は朝から久々に良いお天気に成りました[わーい(嬉しい顔)]。 絶好のシロアリ駆除工事日和に成りました。今日は、お寺のシロアリ駆除工事[手(チョキ)] 本堂に上がる階段部分がシロアリの被害に合い[もうやだ~(悲しい顔)] 昨年末に見積をしましたが、年末年始はお寺での行事が立て込むからと、2月か3月と言う事で延び延びに成っていましたが、年度末に差し迫った為に、ようやく施工と成りました。来週の火曜日もお寺のシロアリ駆除工事とお寺シリーズが続きます。そんな中、月曜日はお医者さんの本宅と月末までシロアリ駆除工事と予防工事が続きます。 ネズミの中間調査にも走らないと行けないし・・・・ホンマニ忙しい年度末に成ります。

  3.JPG 1.JPG 2.JPG

 本日の施工は、本堂のみで水周りが有りません。」午前中によっ様が階段の登り口付近の被害部を徹底的に駆除[手(チョキ)] 3.2㎜の小さな穿孔を行い、薬剤を上手く流し込みます。よっ様の会社では、大きな穿孔は極力避けます。美観を損ねないのも大きな技ですね~。[わーい(嬉しい顔)] シロアリ駆除工事の時に大きな穴をバンバン開けるA社のやり方には疑問を感じますね~。

本日、お寺の施工に午前中付き合って、その後よっ様はネズミの施行中物件の管理をして来ましたが、昨日ヒゲッチが仕掛けたトラップに見事GET![手(チョキ)] 再度仕掛けを再確認して、他の侵入経路が無いか?試薬を範囲を広げて塗布してもうしばらく様子を見た後に、出入り口の補修を行う予定です。その後、もう1軒お寿司屋さんのネズミ管理に向かい、トラップに掛かったネズミを回収[手(チョキ)] 新たなトラップを秘密の場所に敷設して、大屋根の点検(実はこの寿司屋さん、お隣の家の屋根伝いにネズミが侵入します。屋根が重なり合っている為に、補修が困難[もうやだ~(悲しい顔)] でも、余りにも切りが無いので、今度は屋根を一部捲って、軒天井の部分から補修する見積を提出します[手(チョキ)]結構大事に成りますが、仕方ない[ちっ(怒った顔)]


3月19日 [シロアリ駆除工事]

昨夜は、午前零時からのシロアリ工事が有り、完了したのが今朝の6時[もうやだ~(悲しい顔)] 6時間ぶっ通しで何とかステーキハウスのシロアリ工事が完了出来ました。昨年も同様の工事を行いましたが、年中無休の店舗は、イザと言う時が大変ですわ~。 同業他社がネズミとゴキブリの駆除工事を同時に進め、お互い譲り合いながら、スムーズな工事運びと成りました。 しかし、同業他社の話を聞くと、施工単価の値下げ攻防合戦が激化してる様で、益々やりにくく成るとこぼしてました。 適正価格を下回ると、品質やサービスに手落ちが出来そうで、結局施主様にも損が生じるのでは無いかと思うんですがね~[ふらふら]安売り合戦には困りものです。

さて、徹夜作業開けの本日も、休む事も出来ず、午前中にコウモリの現地調査と見積、それを片づけ、ネズミの点検。これで事務所に戻れるかと思いきや・・・・・。午前中に調査した施主様から再度、相談事が有るからと[携帯電話]が入り、再び現場に戻り、あれこれ相談を受け、結局足場掛けを行いコウモリ防除工事を行う事にし、ついでに足場を掛けるなら外壁塗装と軒天井に張り替え、スズメコミ板金の取り付けと・・・・多くの見積依頼を承りました。

現場に、プロゴルファー並みのカギちゃん呼び、足場と塗装の見積をお願いし、来た次いでだからと、今度ハト防除作業現場を行わなければ成らない、現場を案内して、足場の見積と日程の調整を取って貰いました。

さー本日は早めに上がります[手(チョキ)] ばいちゃ!

 1.JPG 5.JPG 2.JPG

真っ暗な中、ライトを頼りに宮ちゃんが穿孔していきます(窓枠を食べられて、被害が拡がりしまってます) 窓枠付近の花壇には、半割れの木材が飾りの如く鎮座してますが、案の定シロアリがわんさか活発に動き回ってます! 室内側も外壁に比べれば被害はさほど無い様なものの窓枠近辺は被害が出ています。 3㎜で穿孔して薬剤を慎重に流し込み、拡がり具合を確かめながら、次に進んでいきます

前の5件 | 次の5件 シロアリ駆除工事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。